タックル一覧

手持ちのロッド達にバリアス・コートしておくこと。

いつかやろうとは思っておりましたが、やっと手を付けました。 釣り竿たちのコーティング作業であります。

記事を読む

老眼方面への新兵器導入。マグネティック・ティペットスレッダーは使えるだろうか?

以前より通うショップに、この商品が陳列されていることは知っておりました。 しかしそのナリを見ると付けられた値札に納得がいかず、購入しようという気にはならなかったのでありますな。 それをとうとう手に入れる事としたのであります。 商品名は、Magnetic Tippet Threader(まぐねてぃっくてぃぺっとすれっだー) っちゅうモンでありますな。

記事を読む

新しいランディングネットが届きましたな。

前回の神流川・本谷釣行でランディングネットを紛失してしまったのでありました。 次にいつ釣行へ出かけられるか、相変わらず予定の組めない日々を過ごしております。 ですが何時そのチャンスが巡って来ても良いように、準備だけはしておかなくてはなりませんな。

記事を読む

年末恒例?ウェーダーの洗濯と、来シーズンに向けてグラベル・ガードを追加しておくこと。

たしか昨年の今頃も、ウェーダーのメンテナンスをしていたのでありますな。 解禁まで、多くのフィールドは残すところ、約三ヶ月という所でありましょうか? とすれば、年末はようやく折り返しでありますな。これから本格的に寒くなるのでありましょうが、ついつい心が逸ります。

記事を読む

第一精工・糸くずワインダーでティペットの切れ端問題を解決すること。

どんな釣りにおいてもラインの切れ端の発生がつきものでありますな。 フライフィッシングでは、のべつティペット(ハリス)のそれが発生いたします。 これまで私はその糸くずを、ポケットに丸めて押し込んだり、携帯灰皿に押し込んでおりました。 そうです。基本、”押し込む”のであります。 言葉だけで連想していくとあまり良いイメージが浮かんできませんが、例によって脱線いたしますので敢えて触れないでおくので...

記事を読む

君にはガッカリだ!DAIWA ターポリン・ポーチS で悶絶したこと。

以前より、防水性を持ったサイフ及びスマホ・ケース的なものが欲しいと考えておりました。 釣行の際、各種パックに収納しているそれらが水濡れの危険性と隣り合わせであるからでありますな。 背中のパックが水面に接し、財布が濡れてしまった事に気付かず釣り続けていた日の帰り道、ビチョビチョ、しわくちゃになったお札をコンビニのおねーちゃんに差し出して”ぎょっ”とした顔をされたこともありました。

記事を読む

Abu Garcia(アブ・ガルシア)ワンショルダーバッグ購入・・・ってなんでやねん!?

参りましたな。 もらってしまったショルダーバッグでの釣行が思いの外快適であったことは、こんなところにも影響してしまいました。 頂いたフライたちを結んで釣果を得ても満足感が非常に低く、サブ的に使用していこうと決めたことは以前に書きました。 そして今回、バッグにもその感覚が当てはまるということも発見してしまったのであります。

記事を読む

パックごとに固定でフライフィッシング・ツールを装着すること

今季の初釣りに於いて、お気楽釣行を実現するべく頂き物ショルダーバッグを試してみたのであります。 思いのほか快適に感じたこともあり、今後も気が向いたら持ち出すことといたしましたな。 しかし釣行準備の段階で困ったことに直面したのも事実でありました。

記事を読む

ロッドのコルク・グリップを綺麗にしておこう

ワタクシ、昔からあまりコルクグリップの汚れには頓着しない方であります。 しかしこのオフシーズン中、早く使用したくてウズウズしている新品#4ロッドと、手持ちの#3ロッドが並んでしまっておるのであります。 どうしても比較してしまい、そのグリップの黒ずみ具合が気になってしまったのでありますな。 OSSANにしては珍しく、開幕前にこの汚れてしまったコルクグリップをキレイにしておこうと考えました。

記事を読む

☆祝☆ カムパネラ #4 クラシック・ライト待ってたホイ!!

迷いを振り切って注文した カムパネラ・クラシックライト 7’8” #4 が到着いたしましたな!!

記事を読む

#4フライ・ロッドもカムパネラ・クラシックライトに決定ですな。

2016年  OSSANにサンタさんは来ませんでした(ワタクシがサンタです)。 2017年 お年玉ももらえませんでした(あげなければなりません)。 仕方ないですな。 自分で何とかしましょう。

記事を読む

ウェーダーを洗濯しておきますな。

今シーズン初めにやっとの思いで手に入れた透湿性防水素材使用ウェーダー。 大枚をはたいて購入したからには、できるだけ長くその性能を維持してほしいわけでありますな。 もう寒くて川に浸かること等、とても考えられん! という今の季節を利用して、洗濯しておこうと考えましたな。

記事を読む