フライフィッシング一覧

パックごとに固定でフライフィッシング・ツールを装着すること

今季の初釣りに於いて、お気楽釣行を実現するべく頂き物ショルダーバッグを試してみたのであります。 思いのほか快適に感じたこともあり、今後も気が向いたら持ち出すことといたしましたな。 しかし釣行準備の段階で困ったことに直面したのも事実でありました。

記事を読む

これまた格安で釣り、トレッキング用のレインウェアを新調できましたな。Foxfire デリュージ レインスーツを購入したこと。(長いです)

ここ20数年、雨の中で釣りをした覚えは2度きり。 初夏の河口湖でのおかっぱり、春の亀山湖でのボート・バスフィッシングでありました。 ザックを背負って雨の稜線を歩いた記憶もはるか昔であります。 それらを長年にわたり支えてきてくれた、エントラント製レインウェアが引退の運びとなってしまいましたな。

記事を読む

始動’17春! ボコボコ・リバースポット早戸でブルック・トラウトに出会うこと。

OSSAN的、3月に釣行するフィールドに求める条件は、 雪が無いこと。(スタッドレス持ってない) 路面凍結していない。(同上) 遠すぎない。(体力が・・・) できればウェーディング無しの方向で。(寒いのヤダ。腰に来る) ミッジ・フライでなくてもなんとかなる。(かじかむ指で見えないフックアイにラインを通せない) デコらない。 こんなところでありましょうか。 昨年は...

記事を読む

ハンドクラフト展に行き、一周してきましたな。

ちょうど一週間前でしたな。 穏やかな陽気となった休日、ブラリと出かけて参りました。

記事を読む

やっぱり出会いは大切ですな。ニュートレッキングシューズ・SIRIO(シリオ) P.F.302をお安くゲット出来たこと。

過日。 新たなスキー用グローブ等を準備するという家族の運転手をこなしておりましたOSSAN。 出かけた先のアウトレットショップにて、とてもラッキーな買い物をすることができましたな。

記事を読む

魅惑のお尻!アントパターン・フライを補充であります。明るい家族(フライ)大増産計画その三。

そういえば、昨年はこんなエントリーをしたのでありました。 果たしてトラウトたちへの強力な誘引力を発揮したのであるか。 その場その場のフライチョイスに終始し、検証の事などすっかり忘れておりました・・・

記事を読む

明るい家族(フライ)大増産計画その一。愛と逆上のパラシュートフライ・タイイング!

年明けも随分と過ぎてようやくフライ・タイイングに向かい始めたOSSANであります。 今さらではありますが、このブログは出来事とそのエントリーが多少ずれ気味であることをお断りしておきますな。 昨年立てた「明るい家族(フライ)大増産計画」は今ノートを見つつ計算してみますと、その総数なんと258本!という身の程知らずな大作戦であるのであります。 そろそろ本気を出さないと(恐らく本気を出しても)と...

記事を読む

☆祝☆ カムパネラ #4 クラシック・ライト待ってたホイ!!

迷いを振り切って注文した カムパネラ・クラシックライト 7’8” #4 が到着いたしましたな!!

記事を読む

フライフィッシングを楽しみたいがゆえに縄跳びを購入したこと。

このフライフィッシングという釣りに手を染めますと、次から次へと新たなタックル、ツール、マテリアル等が欲しくなってしまい、もう収集がつかなくなってしまいますな。 なかなかに悩ましいのであります。 しかしOSSANにとってこれらは狭小マンションにおける収納スペース確保問題と、「どうすれば宝クジに当選することができるのか?」という些細な問題をクリアすれば何とでもなることなのであります。

記事を読む

フライ・フィッシング道具の持ち運びはIKEAの青いヤツ(フラクタバッグ)ですな。

皆様、車へのフィッシングタックルの移動事情というのは、どのようになっておられるんでしょうか? ワタクシことOSSANはマンション住まいということもあり、毎回駐車場まで全てを運んでおりますな。

記事を読む

一年分のソフトハックル・ウェットフライを巻いておくこと。

今シーズンを通してオレンジ&パートリッジをはじめとした、ソフトハックル・ウェットフライにずいぶんと良い思いをさせてもらいましたな。 コンスタントに魚をかける力量、ここぞという場面での大物に対するエフェクティブ、使用するマテリアルの少なさ、何よりタイイングの容易さ。 OSSANにとって、決してフライボックスから外すことの出来ないフライ・パターンとなりました。

記事を読む