flyfishing一覧

奈良子釣りセンターさんへ初釣行。立冬の管釣りで静かな歓びに満たされましたな。

季節の進行は待ってくれませんな。 これ以上寒くなると、ヘタレなOSSANはフィールドに出るより炬燵(無いけど)と熱燗(家で日本酒飲まないけど)の怠惰なインドア・フィッシャーマンと化していってしまうのであります。 急いで釣りに行かねばなりません。

記事を読む

REDINGTON-ZERO(レディントン・ゼロ)と手持ちリール達の体重測定。

過日、リーダーのまとめ買いと同時にやらかしてしまったニューフライ・リール。 REDINGTON-ZERO 2/3。結構気に入りそうな予感であります。 ラインを巻いて実戦投入する前に細部を記録しておこうと思いましたな。

記事を読む

初秋のうらたんざわ渓流釣場でセンチメンタル・マッタリ釣行

10月20日(木) 季節外れの暖かさに恵まれ、ムズムズしますな。 連続の当直勤務を終え、ヨタヨタの体を引きずりつつうらたんざわ渓流釣場さんへ出かけてまいりました。

記事を読む

今更でありますがティペットのコストについて。ユニチカ ・シルバースレッドを導入すること。

フライフィッシング用のティペット(ハリス)は高価ですな。 OSSANにはとても常用できるお値段ではないと感じてしまいます。

記事を読む

それは三たび訪れた・・・群馬県の秘境、赤久縄(あかぐな)にOSSANの叫びがこだまする!

今度こそ”獲った!”と思ったんですよ。 フライ・フックのサイズ、フッキング、ラインシステム、立ち位置、気魄、集中力・・・完璧であったはずでありました。 この際体力と財力は考えないこととして、もし不安があるとすれば、これ以上に遡行のペースを上げると体重の増加及び運動不足が要因の早くも痛み始めた腰がイッテしまいそうな事。 OSSANの持っているランディングネットには”そいつの巨体は収まら...

記事を読む

初めて巻くストリーマー的フライ。ゾンカーはかなり残念だったこと

ここのところ頭のなかで所謂ストリーマーと呼ばれる”引っ張り系”のフライを巻きたいとの考えが居座っておりまして。しかも結構大きめのサイズが巻きたいなあなんぞと考えておりまして。

記事を読む

関東地方、梅雨明け前日の養沢毛鉤専用釣場さんへ行ってきましたな

「うへぇ・・また養沢ネタかよ!」 あ、待ってください・・・帰らないでw 大丈夫ですよ、今回はサクッと一話完結(予定)でありますな^^; まあ、思いつきとたまたまが重なっただけであります。

記事を読む

炎天下のリバースポット早戸でヘロヘロになってしまいましたな;;

ニューロッドの嬉しさと平日の休日。 「もう夏休み直前だし・・・人混みの中で釣りしたくないし、真夏には行く気にもならないだろうな〜」 ということで世間様の休日にはお邪魔したくない大人気リバースポット早戸さんへまた行ってまいりましたな。

記事を読む

うらたんざわ渓流釣場は三度目に微笑む

記念すべきニューロッドのデビュー戦はどこにしようか。 実は当日朝4時に車に乗り込むまで目的地を決めていませんでしたな。

記事を読む

パタゴニア・ベストフロント・スリングパックをプチカスタムすること

人生初のフライフィッシング用バッグとしてパタゴニア・ベストフロントスリングをチョイスしたOSSAN。しかしながら諸々の事情により、リバレイ・ストリームチェストパックを購入して以降はフィールドに持ち出されることもなく放置されておりました。

記事を読む

手持ちフライロッドの超私的簡易レヴューとカムパネラ・クラシックライトへ至るまでの悶絶

今現在、OSSANの所有するフライロッドはたったの二本のみであります。 しかもそれぞれにかなり”クセのあるやつ”でありますな。 今となってはそれぞれ結構気に入っておる部分もあるのでありますが、様々な管理釣り場実釣に於いてやはり思うことが出てきたのであります。

記事を読む