
うれしはずかし養沢デビュー
と、いうわけで行ってまいりました養沢毛鉤専用釣場! 果たして釣果は!?
よたよたのOSSANがフライフィッシング他、日常興味の赴くままヨタヨタと突っ込んで行き、ソレ見たことか的に悶絶していくブログ
と、いうわけで行ってまいりました養沢毛鉤専用釣場! 果たして釣果は!?
東京は今まさに三寒四温。 寒の戻りで足踏み中の桜のつぼみも次の暖かな日には一斉にほころび始めそうです。 月末あたりが満開予想ということで、桜の名所と呼ばれるスポットが比較的近所に点在しておる街に住むOSSANは、今からワクワクしております。
え、もう違うタックルバッグ? パタゴニアのスリングパック買ったばっかりじゃん!?
どこを調べてみても「早春、解禁時に必携」とされているミッジフライ・タイイングに挑戦いたしましたな。
新調したパタゴニア ベストフロント スリングパックのインプレッションですな。
3月に入り、あちらこちらの渓で解禁の情報が出始めてきておりますな。 皆さん、約半年の鬱憤を晴らすべくあちらの渓、こちらの本流、湖とお出かけになり、それはそれは佳き釣果を手に入れておられることでありましょう。 そんな歓びの季節。 (個人的に)残念なお知らせをしなければなりませんな。
皆さん、釣行時タックル収納はどうしてらっしゃるんですかな? フライフィッシングを嗜まれる方々は圧倒的にフィッシングベストを使用される方が多数派であると推察いたしますな。 ヒネクレ者のOSSANは初釣行の日、タックルを収納したのは普段使いの頭陀袋的バッグでありましたな。
今回のRED-Xハックルケープオトナ買いの最終チョイス。その名も ”スペックルド・バジャー”うっ・・なにそれ・・・・・!?
ああ、、あれほど我慢していたのに・・・・・「あんなに沢山あっても使い切れないから」と自分に言い聞かせていたのに・・・!ハックルケープを前にして自責の念にかられるOSSAN。ホワイティングRED-Xケープ開封の儀!!
ハックルを揃えて行く上で必ず初期に揃えるべきとされているカラーでもありますな。 インド産コックケープでは中々見る機会のないカラー。 有ってもすぐ売れてしまうのかな? OSSANは見たことがありません。
いやあ、どう考えてもおかしいですなあ・・・・OSSANは昨日、ミッジサイズのフライフックとそれを巻くための細いスレッド(糸)を買いに某ショップへ出かけたのですな。
親父殿と管釣りに行くことにしたOSSAN。 勢いでテンカラ釣り道具を揃えることにしましたな。