今年は珍しく東京にも雪が積もりました。
ここ最近のあまりの寒さに、スクワット運動は屋内。家人の居ぬ間にコッソリと行う今日この頃なのであります。
家の中に閉じ込められ、バイスへ向かうには誘惑も少なく良い季節と言えるかもしれませんな。
その出来上がりの地味さに、なかなか巻くモチベーションの湧きにくいニンフ類をタイイングしていくのであります。
昨年の巻溜め計画でも、ちょっとおざなりにしておいてしまった妖精達でありますが、シーズンが終わってボックスを確認してみるとすっかり減員してしまっておりました。
実際の釣りでは結構頼りにしていたことが分かってしまったのであります。
シーズン途中で巻き足しの必要が無いよう、ガッツリと準備しておくことといたしますな。
あまりパッとした実績はありませんが、やっぱり外せないゴールド・リブド・フェザントテイルニンフ。
ワタクシ、このソラックス部分(と言うんですかな?胴体の部分)のダビング材を掻きだすという作業が嫌いであります。
水生昆虫のレッグや美味しそうな核心的胴体部分をモジャフワ&ファジーに見えるように表現しているのだということは理解できるのでありますが・・・
このピッキング作業がタイイングのリズムを狂わせると感じてしまうんですな。
かと言ってこれをしないと、あからさまに貧相な様子のニンフが出来上がってしまうわけで・・・
苦手意識を克服するには嫌というほどそれを繰り返す、ある意味ストイックさが必要になってくる気がします。
と言うことで水深のある場所や流速のあるポイント用に、ビーズヘッド・MSCニンフらしきものと、ブラマヘン・ハックルをあしらったものを10本ずつ。
そして昨年のある日、ショップの棚を隅から隅までそれこそ嘗め回すようにチェックしていたOSSANは見つけたのであります。
オーストリッチ・ハール。
現代女子高生たちのダンスによってリバイバルしている、狂乱の時代の扇子を思い出すふわふわ感であります。
閃きましたな・・・この質感、柔らかさ、毛羽立ち具合をニンフの胴体部分にグリグリと巻き付けますってぇと・・・
このように、何と愛らしくも纏まり素晴らしく、(去年は)実績十分なニンフをこさえることができたのであります!
しかも(比較的)タイイングのリズムが保たれる!
(゚∀゚)キタコレ!!
うはっははhhワシやっぱ天才だwww
・・・などと浮かれたのはホンの数日間でありました。
やっぱりOSSANなんぞが思いつくことはとうの昔から皆さん実用化されておるようで、このパターンは結構ポピュラーなニンフのバリエーションであることを後日知ってしまったのでありました。
そりゃそうだよな~・・ショップに売ってるマテリアルなんだもんな・・・;
気を取り直してダビング材のカラーを変え、数種のバリエーションを巻いていきますが気は進まないままなので体中が痛くなってきます。
クチボソや手長エビ釣り、鮒釣り等万能餌としての赤ムシへのオマージュ・・
うぅ〜〜〜〜む・・・・
巻けば巻くほど釣れる気がしなくなってきましたぞw
更に、諦め悪くも芋虫的、
メキシコ・インコニンフ・バージョン2・・
そんなこんなで自分でも何をタイイングしているか、もう分らなくなる程にトっ散らかった末、数十本のニンフたちの増産完了であります。
ふ~む。。。
ストック分までとは行きませんが、常時持ち出す予定の水中系フライボックスはこんなモンでいい気がしますな。
ウェットも沢山ありますしネ。
昨年は諦めるしかなかったあの溪で、魚たちに気に入ってもらうことができるでしょうか?
良い天気だと良いですな。爽快な汗もかけるかな?
魚達は、陽光に輝く流れは、どんな表情を見せてくれるでしょうか。そこにはどんな音や匂いや手触りがあり、心震わす風が吹くのでしょうか!
路肩に溶け残る雪もあと数日で消えるでありましょう。
もう寒いのは嫌ですな;
体中がザワザワする春一番はまだ先でありましょうか?
皆さま同様、待ちわびているOSSANであります。
コメント
おはようございます。
そうそう、ピッキングをして掻き出すと思ったようなボリュームやガードヘアが出ません。がっちりつけてから引き算をすればいいんだと理解はしてるんですが、生まれがね。-瓜の皮は殿様に、柿の皮は乞食に剥かせろですから。
過去ログでバック110、懐かしかったです。使い道はたすきに長しでした。かってラブレスヌードマーク・ドロップポイントを東急ハンズで売ってた時は買おうかと。
CB550くらいの値段だったのです。
今はランドール トラウト&バードが欲しいです。ラブレスに比べれば安価で400ドルくらいですからね。
オプションのステンレスブレード(これも鍛造)でも+60ドル
いつの間にか、安価なはずのストック&リムーバル製法が高価になっちゃった気がします。、
FFfreak様、こんにちは。
各地の大雪のニュースを見ると春はまだまだ先のようですね。
ラブレスの削りだしナイフ・・・欲しかったですねw
昔も今も、とても手の出るものではありませんが・・・
今は高級なナイフより体力、財力、お休みが沢山欲しいところです^^;
インコバック、ゼンマイ胴ニンフなんて、ヒラタカゲロウそのものみたいです。私は完成したショートシャンクのヘァーズイヤーニンフの鉛芯部分をペンチで潰してヒラタ風にしてますが。
ゼンマイの綿毛を取ることは難しくないですか。この田舎なら釣りの合間にむしれますけど、ニンフボディとしたら水の馴染みが抜群素材ですね。
それとも、玄関先に干してある農家に声かけたほうが早いかもです。
無意識にフェザントテールを巻いてばかりいるため、予備がたくさんできました。
といっても主戦場は4月中旬くらいまでの出番なので、古希の先輩に不揃いは提供します。
FFfreak様、こんばんわ!
曲がりなりにFFに手を染めても、付け焼刃では水生昆虫に関する知識は未だカラッキシです。
”ヒラタカゲロウ”の画像検索をしまして、なるほどチョロムシの事でありますね。
改めてPC画面で見てみれば可愛いような、恐ろしげなような。
ゼンマイ綿毛は通販で購入したものであります。近辺でゼンマイが生えているところは・・・無さそうです^^;
思い付きのインコバック・・・さてさて、結果が楽しみであります。