去る10月27日(日)
神奈川県の愛甲郡清川村は宮ヶ瀬ダムの辺りにて行われた、フィッシャーマンズ・フリーマーケットに出店し、無事終了してまいりましたな。
8月は猛暑に負けて気が乗らず、9月に入れば仕事に追われて天候にも恵まれず・・・例年、尻すぼみ的に寂しいシーズンの終了を迎えているOssanであります。
ショルダーバッグ、スリングパック、チェストパック、チェスト+バックパック、ヒップパック、フィッシングベスト・・・ 我が理想のフィッシングパック探しは、実は未だ終わっていなかったりするのであります。 5月の終わり頃〜9月。 自身のFFとしてはメインストリームと言える渓流釣り上がり用のパックとして、フォックスファイヤー・バーチカルタックルベストというモノを、3シーズンほど使ってきましたな。 今...
すっかりいい気分になって、またもや少し迷子になりつつもホテルに辿り着いた後は、前後不覚となってベッドへ吸い込まれておりましたな。 スッキリした気分で目を覚ますとまだ4時。 朝日が登り始めるのを眺めながら時間をかけて荷造りし、二晩お世話になったホテルを後にいたしました。
一日中降り続いていた強い雨は、ハードであった夜勤から解放される頃にはすっかり上がっておりました。 一年のうち大事な遠征釣行に限って言えば、まさに連戦連勝中の「The晴れ男・Ossan」でありますw 今日明日には梅雨入り宣言が出るか・・というタイミングで東京を抜け出し、今年も東北・岩手県への遠征釣行に行く事ができましたな。
イヤハヤ世の中も色々起こっておりますが、我が人生も日々にして様々なのでありまして。 なかなかページを更新することが出来ずにおります。 とは言えシーズンは始まっておりますので、ヘロヘロ&ヨタヨタになりつつも各方面へ出撃はしておるのでありますな。 今日は昼頃から雨の予報でもあり、どこへも出かけず体力回復ついでに・・・と言ってはなんですが、忘れないうちに釣行ダイジェストをまとめておきますな。
毎年のことではありますが、バタバタしているうちに年が明けてしまいましたな。 そして未だバタバタしているのではありますが、気分はすっかり冬眠中のワタクシであります。 来たるべき歓びのシーズンへ向け、そろそろフライの巻き貯めにも取り掛からねばなりませんな。 しかしその前に。 昨シーズン中に気になっていた些細なアレコレを微調整しておくことにしましたな。