長い長いオフシーズンをやり過ごし、待ちかねた季節がやってきました。
今年の初釣りは、養沢毛鉤専用釣り場へ参ることにしておりましたな。
大人気エリアですので、私的に連休や週末には決して出かけない釣り場であります。
また、それほど標高も高くない里川でありますな。季節が進み気温が高くなってくると、更に足が遠のきます。
しかし3月に雪の残っている可能性の低いフィールドでもありますので、年初には鈍った感覚を取り戻すための「道場」として伺うのが恒例となっております。
「明けましておめでとうございますw」
短いとは言え禁漁期間も設けれられる養沢であります。年に二度の新年があるのですな。
エントリーと挨拶を済ませると、10時前で入漁証バッジは13番でありました。
平日とは言え好天であり、すでに事務所下には数人が見えましたので遠藤前でスタートすることに。
側道から覗き込むと、数尾のヤマメが見えましたな。こちらの存在に気がつくと、あっと思う間に姿を隠してしまいました。
この数日間で相当叩かれているのでしょう、例年通りのキビシイ解禁を覚悟いたしましたな。
とは言っても、当日に釣果の焦りは微塵もありませんでした。
この日は解禁ということに加え、昨年から楽しみにしていたバンブーロッド・デビューを目論んでおったからであります。
完全にデコったのでは話になりませんが、久しぶりの川歩きを楽しみ数尾に遊んでもらえれば、それで十分という気持ちでありましたな。
遠藤前〜神谷堰堤まで釣り上る間に、フライを#20、ティペットは7Xまで落とすことになりましたな。
フライフィッシングを始めた当初、完膚なきまでの敗北を味わわせてくれた堰堤は、随分と様子が変わってしまっておりました。
渇水の影響もあったでしょうが、とても小さく浅くなっておりましたな。
早春の淡い日に隅々まで照らされ、何物かが潜んでいそうな凄みは無くなっておりました。
こんな状況で、アイツはまだ生き延びることができているのであろうか・・・?
今期初釣果である泣き尺レインボーが絞り込んだ竹竿の感触にワクワクしつつ、同時に寂しいような気持ちも引きずって、側道へ引き返したのでありました。
この日は数尾のヤマメを手にすることもできましたが、積年の宿題である「標識ヤマメ」が釣れないので、約二週間後に再戦しに参ることにしましたな。
それほど通い込んでいる訳でもないので当然なのかもしれませんが、もう足掛け7年となるのであります。
そろそろ「記念バッジ」なるものが欲しいのでありますなw
日常の疲労感が残り、足腰や節々は痛み、目もかすみ気味でフライをうまく結べないという釣行でありましたナ・・・
自分にしては矢継ぎ早と言えるペースで再訪したのには、標識ヤマメ以外にも訳がありました。
入手していた、もう一本のバンブーロッドを試したかったがためであります。
それぞれについては別の機会にと考えておりますが、できるだけ日を空けずに実釣を行っておきたかったのですな。
二週間前と比べて更に気温の上がったこの日、ミッジフライを駆使する必要はありませんでした。
ライトジンジャーのカゲロウたちが高く低く飛び交い、魚たちさえ時折空中を飛んでおりました!
そこここにあるカエルたちの卵も順調に育っており、間も無く大量のオタマジャクシが生まれてくるでしょう。
生命で沸きかえるあの歓びの季節が、もう少しのところまで来ているのでありますな!
主に継数と財政的不安感等により、バンブーロッドを厳しいフィールドで使う気にはなれません。
しかしたった二度の実釣で、この魅力に囚われてしまうアングラー諸兄の気持ちが解ってしまった気もしますな。
キャスティングや魚とのやり取りにおいても、グラファイトやグラスにもない、なんとも言えない味や楽しさ、そして優位性すらがあるようなのです。
今期は可能な限り、その辺りも探求していきたいと考えておるところでありますな。
今回も標識山女魚は釣れませんでした。緑が濃くなったら、もう一度くらいは来てみましょうかな?
訪れる度に悶絶させられてきた養沢で、満足なシーズンスタートを迎えられました。
川が変わっていってしまうのと同様に、何かしらワタクシにも変化があるのでしょうな。
新たな道具によるモチベーションUPがあったとは言え、少しは腕の方も上達した・・・ということであれば良いのですがネw
コメント
おひさしぶりです、
いいですね、バンブー!
去年久しぶりに高田バンブー使いましたが面白いです。3Mライン#2ですけど。
シルクラインと合わせておつかいでしょうか。
4月解禁が待ち遠しいですが大雪でどこまで、どこにいけるかです。
ニンフが主ですが、雪代までならドライもあり得る??
フックはストックが無くなるまで巻き飽きました。
友人・後輩に有償譲渡をもくろんでます。
FFfreak 様、こんにちわ!お久しぶりです。
生意気にも、とうとうバンブーロッドも手を出すこととなってしまいました^^;
日を通して使ってみれば、なるほど様々な魅力に溢れたタックルだと感じました。
村田ロッドは#3シルク、OrvisはエアフロのDT#4を乗せておりました。
フライフィッシングのタックルはそれぞれの組み合わせによって異なる釣味を得られ、「これもおもしろい!」と思わせるので、全くキリがありませんネ・・・
今年の北国は雪が多かったとのこと、シーズンスタートはくれぐれもご無理なさらぬよう。
雪代に磨かれたピカピカの魚体と出会う瞬間を夢見て、私も徐々に回転数を上げてまいります!
ご無沙汰してます。SHIMAです。とうとう領海侵犯しましたか。シルクラインのあたりから怪しいとは思ってましたので、驚きはありませんけどね。せっかくなので、この世界にどっぷりはまって楽しみましょう。最早病気の一種なので、行く着くところまでいかないとだめでしょう。今シーズンも忙しく遠征など計画されているのしょうが、どこかでご一緒しましょう。では
SHIMA様、こんばんわ。
何時かは・・・等と考えてセーブしてきたつもりでしたが、とうとう我慢できなくなってしまいました^^;
様々な書籍やマテリアル等も買い込んで、もう何処に出しても恥ずかしくない位の重症者だと思いますw
早く暖かい季節になると良いですね!
ご無沙汰してます。
バンブーロッドへの入魂おめでとう御座います。
私個人としては、好みのアクションがグラファイトにも、グラスにも無いというのがバンブーを使う最大の理由なのですが、値段が高い、折れる、メンテが面倒と言った事がユーザーをバンブーから遠ざけている理由では無いかと考えています。長年多くのバンブーロッドを使って来ましたが、運良く? 折れたのは1度切りで、それも引っ掛けたフライをかなり無理に引き抜こうとした時だけです。
グラファイトやグラスに比べれば少々扱い難さは有りますが、それらを差し引いて余る良さ、ソリッドならではの“釣り味”が虜にさせます。
Osssanさんに於かれましても、バンブーロッド沼に嵌って、より味わい深いFFをご堪能頂ければと思います(笑)。
sasuraiflyfisher様、こんにちわ。
ロッドの素材によって、こうも釣味が異なるものかと驚きました。
丁寧に扱うことを心がければ、当初気にかけていたほどには弱い竿と言うわけでもなさそうだなと感じました。
現在バンブーロッドメーカーに関する書籍も読み進めていますが、高価であると同時に適正な価格でもあるのだろうと思います。
非常に気に入ってしまいましたのでこの沼にもどっぷり・・ハマりたいところですが、やはり財政的に無理そうですw
今後も恐る恐るではありますが、出来るだけフィールドへ持ち出してこの「魔味」を味わいたいと思います!
#2ラインを巻いてるのがHardyフェザーウェイトで、高田バンブー用です。なおライトウェイトには#4ラインを巻いており、当該ロッドは本来#4用なのでマルチユース可能です。2トップ中1本がやや細いからでもあります。
シルクラインはいつかは・・・。
オービスセブン―フォーが昔から手に入れたいので、似た3p仕様の高田ロッド(7ft#4)です。
リールはサラシオーネSCAの新品あるんですけど、30年間モネ。
ちなみに何度か書き込みはしていたのですが、キャプチャコードにはじかれていたのです。
こんにちは。
ずっと前に、シルクラインの事で色々ご教授頂いたごとうと申します。
お久しぶりです。お元気でしょうか?
その後すぐに矢野シルクを購入し、ついでにここで教えて頂いたファーガスの竹竿も注文し、すっかりそれらの魅力に取り憑かれて、今ではメインのロッドとラインのセットになっております。
盆栽として眺めて楽しむのではなく、それらにはティペットを細くできる高性能な道具として、第一線で頑張って頂いています。
OSSAN様も竹に魅入られたのですね。
素晴らしいです。
なにかの数値……例えば強度、遠投性、粘り強さ等を測って数値化すれば、それぞれグラファイト、グラスには勝てないかもしれませんが、竹は全てにおいて中庸で、人間の感性に近いのではないか?等と勝手に思っております。
今日もそれらを携えて、ボウズ覚悟で山の中に行って参ります。
ごとう 様、お久しぶりです。
三寒四温の様子とスケジュールを睨みつつ、次の出動機会を伺っている日々であります。
その後、矢野シルク#4は順調に育っておられますでしょうか。
今釣行で#3シルクと#4PVCラインをバンブーロッドへそれぞれ使用してみたところ、どちらも甲乙つけ難いと感じました。
#4シルクも入手したい気持ちはあるのですが、現状のライフスタイルではメンテナンスに手が回らなくなる予感がしています^^;
FAGUS(UDA)バンブーロッド、良いですね! 私はグラスロッドを入手するつもりが、順番待ち(色々買いすぎて家人に怒られましたので;)となっていますw
お互いに、今季も安全第一で楽しんで参りましょう!