ティムコ・フリューリムーバーを使ってみましたな

みなさま、ゴールデンウィークは如何お過ごしでありましたかな? OSSANは普通に仕事でありました・・・ 心地よいお天気。新緑の微風に吹かれ溪に立っていたい・・・! 思慕は募るばかりでありますが、こればかりは仕方ないですな。デスクに向かい、今日も寂しくタイイングネタであります; お仕事に耐えねば、結局釣りに行けないのですからな・・・

記事を読む

ブレイデッドループ・インプレ&#5フライラインとリーダーの接続にリーダーコネクターをインストォールッ!

フライラインとリーダーの結節方法は幾種類かありますな。 以前、#3フライラインとリーダーの接続用ににブレイデッドループを導入しました。そして今回は#5のラインにリーダーコネクターと言うものをインストールすることといたしましたな。

記事を読む

憧れのCREEネックケープ購入&初タイイング

前々から気になっているジェネティックハックル(毛鉤に使用する羽根を得るために品種改良、生産が続けられる綺麗なニワトリの羽根)のカラーがありました。 少し調べてみるとそれは何千羽に一羽の率でしか出現しないカラー。所謂レアカラーという事のようなんでありますな。 この度OSSANは縁あってこのハックルを手に入れてしまうことが出来ました。

記事を読む

フライ用TMCフックとマルトフックを机上で比較して見ること

OSSANは現在、フライを制作するのに主にTMC(ティムコ)とVARIVAS・ブランドのフックを使っておりますな。 色々なフライを巻いてみたくて、パターンブックに指定されているフックの型番をメモし、ショップへ足繁く通ってまいりましたな。 そして様々な苦悩を吸い込んだフライたちを、とっかえひっかえ送り出してまいりましたな。

記事を読む

TOKYOトラウトカントリーに出撃!~激痛編~

暦の全く関係ない生活のなか、5月1日がお休みだったのでtokyoトラウトカントリーさんへ突撃し、(またもや)見事玉砕してまいりましたな。

記事を読む

ビューティホー・ヒ~ップ!季節外れの?アントフライ・タイイング

みなさんはおしりは好きですか?OSSANは大好きですな。タイイングモチベーションを高めるためと表紙のウェットフライ、ダンケルドに惹かれ購入したフライロッダーズという季刊誌。その冊子の中に何とも言えず惹かれるフライがありましたな。

記事を読む

釣りに行けないゴールデンウィークの過ごし方

と、申しましても仕事に打ち込むふりをしつつ、フライタイイングに臨むしか無いわけでありますが。

記事を読む

PRIMUS P-CK-K101 イージークック・ミニキットも芋づる式物欲の着火装置でありましたな;;

OSSANの昼飯事情を記事にしても仕方ないとも思いますがね。 フィッシング趣味における釣り人の昼食事情の真実の事実のうちの偏った事例のうちの取るに足りない一例という意味で書き残しておこうかな・・・と。

記事を読む

フライフィッシングデビューで老眼鏡までデビューするハメになったこと

普段小さな(#20〜)フライにティペット(ハリス)を通すには、スレッダーと言う器具に頼っておったOSSAN。今回のうらたん釣行においてシニアグラスを導入いたしましたな。

記事を読む

どうしようもなく小さな祈りではありますが・・・

この度の九州熊本地震で被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。 そしてお亡くなりになられた方々のご冥福を謹んでお祈り申し上げます。

記事を読む

うらたんざわ渓流釣場 ヤマメクラシックⅠで慰められること

ヤマメクラシックⅡの山女魚ちゃんたちに全くもって相手にされず、失意のうちに昼食のカップ麺を流し込むOSSAN。 未だ満足な釣果は得られておりません。 午後は気持ち新たに、ミックスエリアを釣り下り、ヤマメクラシックⅠへ向かいましたな。

記事を読む