2つの趣味で必要性を痛感!TALEX&POCで度付きの偏光グラスを造ったこと。

この冬も天候、体力、時間が許されればロードバイクを漕いで体力の減退を食い止めようと足掻いているワタクシであります。 しかし思いもよらぬ障害が立ちはだかったのでありますな。

記事を読む

またもや(小さな)ランディングネットをポチってしまいまいましたな。

昨年の上野村釣行で紛失してしまったランディング・ネット。 その後似たようなネットを手に入れ使用しておりました。

記事を読む

フライを少しだけ補充&タイイング・デスクを開放しますな。

だいぶ今年も進んでしまいました。私もヘロヘロになりつつ何とか新たな年を迎える事ができましたな。 本年も焦らず慌てず、ゆる〜くお付き合い頂ければ幸いであります。

記事を読む

レストアしたBD-1でポタリングしてきたこと。

いじっていると面白くて、当初の予想よりも早くBD-1は一応走行できるまでに復活しましたな。 冬の晴天に誘われて谷根千、上野・浅草界隈を走ってきました。

記事を読む

BD-1レストア・七日間の悶絶的奮闘記録。

3人家族の我が家に5台目の自転車(バラされたロードフレームも一本ある・・)としてBD-1がやってきましたな。 数年間も露天に放置され、アチコチ錆だらけ。 初めて出会ったとき、「オレを助けてくれ!!」と訴える悲痛な叫びがハッキリと聞こえた気がしたのでありました。

記事を読む

また貰い物をしてしまいましたな。小径車BD-1の現状を記録しておくこと。

意味不明な忙しさは加速度を増しつつ年末へなだれ込んでゆく今日この頃。 皆様いかがお過ごしでありましょうか? ワタクシはと言えば相も変わらずどうにか日々をうっちゃり、ヘトヘトになって床に就いたと思って気が付くと、日の出前の通勤路を会社に向かっている・・・。 もうずっと、そんな日々が続いている気がしております。

記事を読む

噂のAZフッ素グリスを取り寄せましたな。ついでに手持ちのフロータント全てをテストしてしまうのであります。

生来疑い深く、電話での詐欺などには決して引っかからないだろうなあ・・・と思っているOSSANでありますな。 新たに面白そうな材料を教えていただきましたので、実験をしてしまうのであります。

記事を読む

レザインからXOSSへ。スピード&ケイデンスセンサーを交換したこと。

連続の台風の影響で外で遊べません。 こんな日はラジオを聴きながらタイイング・・・も良いのですが、今日は以前から気に入らなかったロードバイクのセンサー類を交換することにしましたな。

記事を読む

長年連れ添ったセライタリア・フライトからアスチュート・SUN VTというサドルへ変更しましたな。

本日、ようやく抜糸を済ませてまいりましたな。 「いや〜、大変に辛く、長い道のりでありました!ようやくフルパワーで自転車を漕いで全身汗みどろ、息も絶え絶え、全身痙攣寸前まで追い込んでも大丈夫なんですね!」 と医者に聞いてみましたら、 「傷が開くからやめなさいwww」 と断言されてしまいましたな。 あと一週間ほどは無理すんな・・・と言うことのようであります。 東京は昨日からずっ...

記事を読む

うらたんざわ渓流釣り場でリハビリ釣行をしてきましたな。

いやはや参りました。 背中にできてしまった粉瘤腫の摘出手術は、大きくとも2~3㌢の傷口と小一時間で終了するものと予想していたのであります。 しかしイザ始まって開けてみると腫瘍が大きく(6センチほど!)、体の奥深くへ達していたことにより2時間を超える大手術となってしまいましたな。

記事を読む

(祝)愛竿が修理から戻ってきましたな!しかし、我が身のメンテナンスも必要なようです。

修理をお願いしていた愛するカムパネラ・クラシックライト#3が、ようやく我が手元に戻ってまいりました。

記事を読む