アレコレ考えるのはやめだ!Sサイズのボックスを大人買いしたこと。

モンベルのチェストタックルパック+オスプレイ・バックパックの組み合わせを導入するにあたり、宿題が残っておりましたな。 ”フライボックスをどう運用するか”であります。

記事を読む

フライフィッシングにおけるチェスト&バックパック運用計画〜その弐〜。オスプレイのバックパックを選んだこと。

フライフィッシングにおける、チェストパック&バックパック運用計画の続きでありますな。 一番の狙いであるところの、バックパックとの組み合わせの問題であります。 チェストタックルパックはあっと言う間に手に入れてきたのに、このバックパック選定でかなり悩んでしまうこととなりました。

記事を読む

フィッシング・パック沼の現状まとめ&さらにチェストパック+バックパック運用を計画中であること〜その壱〜。

まだ寒い、まだ寒いと震えつつ見ると静かに綻ぶ梅。 存在感のあるような無いような、隆としつつもどこか儚げな辛夷。 目に染みる眩しい菜の花の群生と対を成すかに思える雪柳は、その清虚さに全力リスペクトであります。 そして今や桜たちの爆発的歓喜も終盤に差し掛かり、娘の中学校入学式を桜吹雪の中で終えてまいりましたな。 花々のリレーに季節の輪転を想いつつ、漠然とした寂しさが歓びの中に交じるようにな...

記事を読む

再・ロードバイクの足まわりを変更したこと。(無理しなければ)膝の痛みの発生がなくなりましたな。

勤め先が(勝手に)連休を与えてくれましたが、いま外はひどい雨降りであります。 そして翌日は気温もまた下がるようで、まだまだフィールドへは足が向かないヘタレな私であります。 仕方ありませんので部屋の掃除や各タックルの整備を進めるとともに、溜まった下書きの一本を消化します。 取るに足らぬヤッちまった(買っちまった)ネタでありますな。

記事を読む

一年間ロードバイクを漕いできたことによる身体的改善報告&アルプスあづみのセンチュリーライド・120㌔にエントリーしたこと。

思えば一昨年末。 体力造り兼ダイエットのためにと、新たなロードバイクを手に入れたのでありました。 手術等での中断期間もありましたが膝に発生する痛みをなだめすかしつつ、ちょっとした時間を見つけては河川敷へ繰り出し、現時点で3000㌔程を走行してまいりましたな。

記事を読む

2つの趣味で必要性を痛感!TALEX&POCで度付きの偏光グラスを造ったこと。

この冬も天候、体力、時間が許されればロードバイクを漕いで体力の減退を食い止めようと足掻いているワタクシであります。 しかし思いもよらぬ障害が立ちはだかったのでありますな。

記事を読む

またもや(小さな)ランディングネットをポチってしまいまいましたな。

昨年の上野村釣行で紛失してしまったランディング・ネット。 その後似たようなネットを手に入れ使用しておりました。

記事を読む

フライを少しだけ補充&タイイング・デスクを開放しますな。

だいぶ今年も進んでしまいました。私もヘロヘロになりつつ何とか新たな年を迎える事ができましたな。 本年も焦らず慌てず、ゆる〜くお付き合い頂ければ幸いであります。

記事を読む

レストアしたBD-1でポタリングしてきたこと。

いじっていると面白くて、当初の予想よりも早くBD-1は一応走行できるまでに復活しましたな。 冬の晴天に誘われて谷根千、上野・浅草界隈を走ってきました。

記事を読む

BD-1レストア・七日間の悶絶的奮闘記録。

3人家族の我が家に5台目の自転車(バラされたロードフレームも一本ある・・)としてBD-1がやってきましたな。 数年間も露天に放置され、アチコチ錆だらけ。 初めて出会ったとき、「オレを助けてくれ!!」と訴える悲痛な叫びがハッキリと聞こえた気がしたのでありました。

記事を読む

また貰い物をしてしまいましたな。小径車BD-1の現状を記録しておくこと。

意味不明な忙しさは加速度を増しつつ年末へなだれ込んでゆく今日この頃。 皆様いかがお過ごしでありましょうか? ワタクシはと言えば相も変わらずどうにか日々をうっちゃり、ヘトヘトになって床に就いたと思って気が付くと、日の出前の通勤路を会社に向かっている・・・。 もうずっと、そんな日々が続いている気がしております。

記事を読む

噂のAZフッ素グリスを取り寄せましたな。ついでに手持ちのフロータント全てをテストしてしまうのであります。

生来疑い深く、電話での詐欺などには決して引っかからないだろうなあ・・・と思っているOSSANでありますな。 新たに面白そうな材料を教えていただきましたので、実験をしてしまうのであります。

記事を読む