
メンドクサイを楽しみたい。シルクラインに手を出してみますな。
フライフィッシングは言うまでもなく 超絶メンドクサイ釣り でありますな。 恐らく異論のある方は少ないのではないでしょうか。 その難解でメンドクサそうな細部を更に凝視してみると、「いやぁ、コレは大変なことになるゾ・・・」とすぐに予感してしまう、茫々とした広がりが待ち受けておるのであります。 ソレがどうしようもなくオモシロイのではありますがネ・・・ なぜかOSSANは今シーズン、 フ...
フライフィッシングは言うまでもなく 超絶メンドクサイ釣り でありますな。 恐らく異論のある方は少ないのではないでしょうか。 その難解でメンドクサそうな細部を更に凝視してみると、「いやぁ、コレは大変なことになるゾ・・・」とすぐに予感してしまう、茫々とした広がりが待ち受けておるのであります。 ソレがどうしようもなくオモシロイのではありますがネ・・・ なぜかOSSANは今シーズン、 フ...
「細君の自転車も更新する」と言う理由にかこつけて、熱に浮かされるように迎えたMTB。 KONA・UNIT-Xは、見た目のゴツさもあって(細君には)不評であります。
前代未聞の状況であるこのご時勢、皆さまご無事にお過ごしでしょうか。 不肖ワタクシも半月ほどの予定で、ストレスから解放される事となりました。 これを機に溜まる一方の下書きを消化していきますな。
渓流をフィールドとする諸兄の足元は、どのような設えとなっておりますでしょうか? ウェーディング・シューズ、長靴、脚絆足袋に草鞋、まさかの素足・・・それぞれに一家言あるものと愚察いたします。 実はこの半年ほどを迷っておりました。その、渓流における脚拵えのことであります 。 色々と考えた末、今季はウェーディング・ブーツを買い増すことにしたのでありますな。
ワタクシの中でパラシュート系フライ達は、パイロットフライとしての座をカディス系と二分しておりますな。 蜻蛉たちが川面を舞い、気持ちを昂らせてくれる春~夏。 最初にティペットに結ばれるのは、圧倒的にパラシュート系フライ達であります。
唐突ですが。 随分と前に書いたIMCO(イムコ)ライターに関するページに、意外なほどアクセスしてくださる方が多いという事実があります。
ミッジフライを巻いておきますな。 フライフィッシングを始めた数年前、何の根拠もなく「やっぱり必要なんだもんね」と#20〜#28のフックを買い求めました。 そのままではバイスに固定したフックが全く見えないことに愕然とし、3.5倍の老眼鏡も手に入れて悶絶的格闘の末、いくつかのミッジフライを巻いたのであります。
一年あまりの間使用してきた、FFWD(ファストフォワード)のホイールを履き替えましたな。
昨年はストック分として巻いてあったフライを移し替え、少々の巻き足しをして早々にタイイング・ツールを仕舞い込んだのでありました。 釣行回数は少ないというのに、何故か増え続けるフライボックスはスカスカとなっております。 今年はチョイと本気で巻いておかないと、イザ釣行前夜となってから焦るのが目に見えるようでありますな。
大晦日まで夜勤に追われたワタクシも、なんとか無事に新年を迎えることが出来ました。 今年も猪突猛進且つ商売繁盛家内安全で参りたいと思いますので、変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。 早速でありますが、OSSANにしては少々思い切りましたな。 タイイング・バイスを新調することにしたのであります!
頂いたBD-1には見慣れないクランクセットが取り付けられておりましたな。 頂いた方から受けた説明では 「蹴っ飛ばすと変速するらしい」 という、なんとも理解しがたいものであったのであります。